プロフィール

chiko

Author:chiko
東海林修オフィシャルファンサイトの管理人をしております。
楽譜・CDに関する問い合わせ大歓迎です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア

月齢

今年は東海林修先生作曲の「ディスコキッド」が1977年全日本吹奏楽コンクールの課題曲として誕生して40年目となります。そこで、ディスコキッド40周年を記念してのコンサートを開催いたします。もちろん東海林先生もご参加くださいますので、この機会にぜひ演奏者としてご参加ください!

ディスコ・キッド40周年イベント
東海林修フェスティバル

日時  2017年10月9日(月・㊗)体育の日 14時30分開演
ホール 浦安市文化会館 大ホール 入場無料
主催  DK40thイベント実行委員会、N.YELLウインドオーケストラ
後援  東海林コーポレーション、東海林修オフィシャルファンサイト
指揮  長野 雄行(N.YELLウインドオーケストラ常任指揮者
演奏  一般募集による参加者で楽団を構成します
ゲスト 東海林 修
演奏予定曲 
      ・ディスコキッド2017
      ・ディスコキッド1977
      ・さよなら銀河鉄道999組曲~アンドロメダ終着駅~(吹奏楽版)他

ディスコ・キッド BIG BAND,アンサンブル等。ご参加お待ちしております!
只今、参加者を募集しておりますので参加ご希望の方は下記URLよりお申込みください。

一般参加お申込み https://jp.surveymonkey.com/r/JQTBWFC
お問い合わせ chiko39_2006@mail.goo.ne.jp 




ディスコ・キッド40周年記念版として新しくアレンジされた「ディスコ・キッド2017」を第4回東日本大震災応援コンサートで演奏してくださいます。一番新しいディスコ・キッドを是非お聴き頂きたいと思います。

日時:2017年4月23日()開場13:30 開演14:00
会場:浦安市民プラザWave101大ホール
指揮:長野雄行
演奏:N.YELLウインドオーケストラ
入場無料

17991217_1339759622780487_1119860343127123162_n.jpg

4yell2.jpg
竹宮恵子さんの画集「『風と木の詩』厳選複製原画集 少年の詩」が、本日11月9日に発売!と話題になっていますが…
東海林先生のアルバム「風と木の詩-シルベールのレクイエム」も、問い合わせがファンサイトに外国から来るほど大変人気のあるアルバムです。
そして「風と木の詩-シルベールのレクイエム」の楽譜を熱望するファンの声にこたえて、楽譜にしてくださいました。

第一弾は
東海林修名曲シリーズ 竹宮恵子 原作「 風と木の詩 」イメージアルバムよりピアノ譜 [夢からなかば醒めかけて/僕の天使よ願わくば]
2016年11月28日発売です。

sc-142.jpg
[夢からなかば醒めかけて/僕の天使よ願わくば]
◆2016年11月28日発売
◆SC-142 2,500円
◆東海林コーポレーション

ご購入お申し込みは、東海林修先生のHP,東海林修オフィシャルファンサイトの「CD,楽譜ご注文のページ」をご覧ください。
http://osamu-shoji-fanclub.com/moushikomi.html


東海林修先生の「怪獣のバラード」が劇伴として使われる映画のご紹介です。

劇場用アニメーション映画「聲の形」(こえのかたち)
劇場公開:2016年9月17日
原作:大今良時「聲の形」(講談社週刊少年マガジン)
監督:山田尚子
音楽:牛尾憲輔

http://koenokatachi-movie.com/
公開まであと4日です。
間際のお知らせになってしまってごめんなさい。
映画 「聲の形」は“聴覚障害”と“いじめ”に真正面から取り組んだ作品です。
若者たちが不器用に心をぶつけあいながら、
人と触れ合っていくことをひとつひとつ学んでいく姿が描かれています。
「怪獣のバラード」は、小学校時代に二人が歌う合唱曲です。
劇伴としても使用されています。(編曲:牛尾憲輔)

ぜひ、お近くの劇場へ足をお運びくださいね。

******

アニメーション制作:株式会社京都アニメーション
製作:映画聲の形製作委員会
株式会社京都アニメーション
株式会社ポニーキャニオン
朝日放送株式会社
株式会社クオラス
松竹株式会社
株式会社講談社
東海林 修先生
お誕生日おめでとうございます。
お元気でご活躍、何よりの喜びです。
ありがとうございます。
益々のご活躍をお祈り申しげます。

osamuhappybirthday.jpg
出来た~!と喜んだのもつかの間一か所間違いを発見しました。。。お時間のある方は探してみてくださいね。

この秋には東海林先生の楽曲が劇中歌として映画の中で使われます。
喜びいっぱいの日々です。
情報公開まで暫くお待ちくださいませ。

| ホーム |


前のページ«  ホーム  »次のページ